OSS-DB Exam Gold 対応コース

OSS-DB 認定校
 
PostgreSQL 運用管理トレーニングは、1 人 1 台の Linux マシンを使い、実際に体験しながら学んでいただけるコースです。
実際に PostgreSQL を利用している方を対象に、データベース管理と効率的に利用するためのパフォーマンスチューニングに必要な知識と技術を解説します。
実習を交えることによってより理解を深めることができます。
本コースでは PostgreSQL の基本的な使い方については解説いたしません。
本トレーニングコースの内容は OSS-DB Exam Gold に対応しております。
OSS-DB の認定資格試験の対策としても最適です。
定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください。
| 期間 | 
2 日間 (10:00~17:30) | 
|---|
| トレーニング内容 | 
- (1日目)
 
- トレーニングの前に
 
- データベースのライフサイクル、トレーニング環境の確認
 
- 内部構造
 
- PostgreSQL の構造、ストレージ上の物理配置、データの読み取り、データの書き込み
 
- デプロイメント
 
- システム要件の策定、システム構成の設計、要件を実現する指針、ディスク容量の見積もり対象、
 
データベースデプロイメント、パフォーマンスの事前検証 
- セキュリティ管理
 
- セキュリティ上の留意点、通信経路の暗号化、データの暗号化、クライアント認証、オブジェクトのアクセス権限
 
- メンテナンス
 
- ログ、バックアップ、Point In Time Recovery、VACUUM、統計情報 (ANALYZE)、
 
インデックスの再構築 (REINDEX)、ディスク領域の管理 
- レプリケーション
 
- レプリケーション、ストリーミングレプリケーション、論理レプリケーション
 
- (2日目)
 
- 性能分析
 
- 性能分析とは、ボトルネックの原因、システム管理ツールによる調査、vmstat の実行結果、ログからの調査、
 
ロック状況の調査、アクセス統計情報、実行計画、計画タイプ、テーブル/カラム統計情報 
- 性能チューニング
 
- VACUUM のチューニング、読み書きのチューニング、実行計画のチューニング、その他のチューニング
 
- 障害対応
 
- 障害対応の基本的な考え方、起動できない、ハングアップした、終了してしまう、データ破損、ネットワーク障害
 
 
 | 
|---|
| PostgreSQL 対応バージョン | 
PostgreSQL 14 | 
|---|
| OSS-DB 対応バージョン | 
3.0 | 
|---|
| 講師 | 
山田 努、佐藤 友章 他 | 
|---|
| 価格 | 
【トレーニングのみ】 198,000円(税抜 180,000円)
 【トレーニング + OSS-DB Gold 受験チケット】 214,500円(税抜 195,000円)  | 
|---|
OSS-DB Gold 
受験チケットについて | 
- 有効期限 : 約1年
 
(開催確定後にお申込みコース開催日の1営業日前までに発行いたします。有効期限は発行から1年間のため、お客様のお手元に届く際は1年未満となります。) 
- 受験チケット(バウチャー)を電子データでお送りさせていただきます。
 
- 受験の流れは こちら をご覧ください。
 
  | 
|---|
| 定員 | 
最小 4 名様 | 
|---|
| 対象 | 
 | 
|---|
| 配布資料 | 
- オリジナルテキスト (OSS-DB 認定教材)
 
東京会場は印刷テキスト、オンライン会場は印刷を制限した PDF テキストを配布しています。 
  | 
|---|
 
開催スケジュールより参加ご希望の開催日をクリックしてください。
 
東京会場
JTP株式会社
東京都品川区北品川 4 丁目 7 番 35 号
御殿山トラストタワー 14 階
(開催地地図)
交通
- JR 山手線「品川駅」より徒歩 10 分
 
- JR 山手線「大崎駅」より徒歩 14 分
 
- 京浜急行線 「北品川駅」より徒歩 5 分
 
- 送迎バス (無料) 品川駅発 所要時間約 5 分(運行案内) 
 
通勤時間帯はバスの混雑が予想されます。バスに乗車するまでお待ちいただく場合がございます。会場にはお早めに到着するようにお願いいたします。
※2025年12月より、無料送迎バスの降車場所が高輪ゲートウェイ方面へ一時的に移転します。合わせて時刻表も変更となり、従来より移動に時間を要する場合がありますのでご注意ください。
 
オンライン会場
事前にこちらをご確認ください。