PostgreSQL/PowerGres トレーニングについては トレーニングのページ をご覧ください。
2021年04月10日
OSS-DB 技術者認定に興味をお持ちの方、また受験準備をされていらっしゃる方々を対象に『OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー』が開催いたします。
OSS-DB 技術者認定試験の概要を知りたい方、受験を予定されている方は是非ご参加ください。 また、商用データベースの技術者認定をお持ちの方で更なるキャリアアップを目指される方にもお勧めのセミナーです。
SRA OSS は、本セミナーの講師を担当します。
詳しくは セミナー情報ページをご覧ください
- 日時 :
- 2021 年 4 月 10 日(土)13:00 ~ 14:15
- 講師 :
- SRA OSS, Inc. 日本支社 (OSS-DB アカデミック認定校)正 野 裕大
- 内容 :
-
- 解説するポイント
標準付属ツールである、OSのコマンドプロンプトから実行できる管理用ツールの使い方を解説してSQLを実行する環境を整えてからSQLコマンドの解説します。
ターミナルを使ったデモ操作を交えて解説します。
- 解説する主題・内容
OSS-DB Silver出題範囲の中で最も出題量の多い「運用管理」の、「標準付属ツールの使い方」および「SQLコマンド」について解説します。
- 受講者の想定スキルレベル
SQLの学習が初めての方
- 本セミナーのゴール
今後 OSS-DB Exam Silver を受験する想定で、実践的な知識を身に着けていただけるよう最初の一歩を支援します。
OSS-DB Exam Silver 試験範囲「標準付属ツールの使い方」および「SQLコマンド」を理解することができるよう支援します。
- 場所:
- オンライン
- 費用:
- 無料
- 申込:
- 受付中
2021年03月05日 - 2021年03月06日
オープンソースに関する最新情報を得ることができる本イベントに SRA OSS は協賛し、以下のセミナーを担当しますので、お申し込み時にチェックをお願いします。
詳しくは セミナー情報ページをご覧ください
- 日時 :
- 2021 年 3 月 5 日(金)15:00 ~ 15:45
- 講演 :
- 「RDBエンジニアから見たInfluxDB – 時系列DBってRDBとはどう違うの?」
- 講師 :
- 近藤 雄太
- 内容 :
- 近年、IoTのセンサーデータなどに代表される短時間に発生する大量データのリアルタイム解析の需要が高まっています。
それらの需要に応じて、時系列データベースなる系統のデータベースがいくつも誕生しています。
本セッションでは、普段はRDB(PostgreSQL)ばかり使っている私が、人気の時系列データベースの一つであるInfluxDBを検証してみた結果を、RDBとの違いという形でお伝えします。
また、オープンソースビジネス推進協議会(OBCI)の講演枠では、弊社 取締役支社長 石井が以下講演を担当しますので、是非ご参加ください。
- 日時 :
- 2021 年 3 月 5 日(金)16:00 ~ 16:45
- 講演 :
- 「OSS応援団体の役割とこれから《第3部》① OSS入門【最終回】,② OBCIの歩みとPostgreSQLで振り返るOSSの歴史」
- 講師 :
- 石井 達夫(SRA OSS, Inc. 日本支社)
吉田 行男(OBCI)
- 内容 :
- OBCIの名物セミナーだった「OSS入門」も今回が最終回です。
また,最後のセミナーは日本OSS界の第一人者がこれまでのOSSの発展を振り返ります。
- 場所:
- オンライン
- 費用:
- 無料
- 申込:
- 終了
2021年03月01日 - 2021年03月03日
PGConf.Russiaは、今年で7回目の開催となる、ロシアにおける、PostgreSQL の本格的カンファレンスです。
今年は初のオンラインで、 PGConf.Online 2021 と PGConf.Russia 2021 が開催され、世界中から、PostgreSQL に関する講演が予定されています。
3日間のプログラムには、PostgreSQLの主要な専門家によるトレーニングワークショップ、40を超えるトーク、パネルディスカッション、ライトニングトークセッションが含まれます。
SRA OSS からも以下の講演を担当しています。
詳しくは PGConf.Online 2021 & PGConf.Russia schedule をご覧ください。
- – 講演1日目 3/1
-
-
- Updating Materialized Views Automatically and Incrementally
-
- 講師:長田 悠吾(OSS事業本部 技術開発室 主任研究員)
- – 講演2日目 3/2
-
-
- Deploying PostgreSQL Cluster with Query Load Balancing and Monitoring Capabilities on Kubernetes
-
- 講師:彭 博(ペン ボ)(OSS事業本部 技術部 基盤技術グループチーフエンジニア 兼 Pgpool-II 開発者
- 場所:
- オンライン
- 費用:
- 無料
- 申込:
- 終了
2021年02月19日
SRA OSSも正会員として活動している、PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアムのセミナーです。座談会も含むアジェンダで開催されます。
現状と課題、将来の方向性について生の声をお伝えすることで、これから PostgreSQL を採用検討されるかたの情報収集など、PostgreSQL にご関心のある皆様は是非ご参加をお願いいたします。
なお、最後の座談会では弊社 稲葉、千田がファシリテーターを担当します。
詳しくは 第24回 PostgreSQL エンタープライズ・コンソーシアムセミナー をご覧ください。
- 日時 :
- 2021 年 2 月 19 日 (金) 14:00 〜 17:00
- 事例紹介 :
- オンプレ DB をクラウド上の PostgreSQL へ
〜DB 移行時の SQL アセスメントを自動化・省力化するには ? 〜
- 事例紹介 :
- PostgreSQL × アシスト 〜 10年間の採用傾向とサポート実績〜
- 座談会 :
- 若手エンジニアに訊く PostgreSQL
〜その魅力、自らのスキルアップに向けた課題〜
- 場所:
- オンライン
- 費用:
- 無料
- 申込:
- 終了
2021年01月30日
オープンソースに関する最新情報を得ることができる本イベントに SRA OSS は協賛し、以下のセミナーを担当しますので、
お申し込み時にチェックをお願いします。
詳しくは OSC 2021 Online/Osaka セミナー情報ページをご覧ください
- 日時 :
- 2021 年 1 月 30 日(土)15:00 ~ 15:45
- 講演 :
- 「PostgreSQL 専用のミドルウェア Pgpool-II 4.2 の新機能紹介」
- 講師 :
- 彭 博(ペン ボ)OSS事業本部 技術部 基盤技術グループ チーフエンジニア 兼 Pgpool-II 開発者
- 内容 :
- Pgpool-II は、PostgreSQLで構成するクラスタシステムを管理するためのツールです。
本セミナーでは、2020年11月26日にメジャーバージョンをリリースした Pgpool-II 4.2 の新機能についてご紹介します。
- 場所:
- オンライン
- 費用:
- 無料
- 申込:
- 終了
2021年01月19日
最初のバージョンが誕生してから 17 年を迎えた Pgpool-II の過去、現在を紹介し、今後の進化の予定についても紹介します。
Pgpool-II をすでにご存知の方はもちろん、これから Pgpool-II について知りたい、という方にもわかりやすくPgpool-II の全体像を紹介します。
また、2020年11月26日にリリースした Pgpool-II 4.2 の新機能の紹介の他、Kubernetes や、Amazon Aurora での構成方法についても、
開発者から直接話を聞けるまたとない機会ですので、是非ご参加ください。
詳しくは セミナー情報のページをご覧ください。
- 場所:
- ウェビナー
- 費用:
- 有料
- 申込:
- 終了