PostgreSQL/PowerGres トレーニングについては トレーニングのページ をご覧ください。
オープンソースに関する最新情報を得ることができる本イベントに SRA OSS は協賛し、以下のセミナーを担当しますので、お申し込み時にチェックをお願いします。
詳しくは セミナー情報ページをご覧ください
今回のセミナーでは、最新版 Zabbix 6.0 の新機能を一通りご紹介します。
そして、Zabbix 6.0 の新機能の Zabbix HA については、さらに重点的にフォーカスし、既存の Active/Active 構成、Active/Standby 構成の比較と各構成のポイントを含めて詳細に解説します。
詳しくは セミナー情報のページをご覧ください。
本セミナーでは、これから PostgreSQL について知りたい新人・若手エンジニアの方や、
PostgreSQL を改めて学びたいという方にも”わかりやすく”、”短時間”で PostgreSQL の全体像、ライセンス形態、特徴や活用事例を紹介します。
15年以上、PostgreSQL に関わっている講師がお話させていただきますので、本セミナーが皆様の PostgreSQLの勉強のきっかけになれば幸いです。
詳しくは セミナー情報のページをご覧ください。
オープンソースに関する最新情報を得ることができる本イベントに SRA OSS は協賛しています。
本イベントでは、オープンソース関連のコミュニティや協賛企業・後援団体による、セミナーやプロダクトの展示などを無料でご覧いただけます。
詳しくは イベントページをご覧ください。
日本データベース学会(DBSJ)主催の「最強データベース講義プロジェクト」 は、データベース関連分野の幅広いトピックについて最先端の研究に携わっている方の講演を聞くことができる講義です。
第16回目の講義では、 弊社主任研究員の長田が講師を務めます。
詳しくはこちら をご覧ください。
PGCon は毎年カナダで開催される PostgreSQL のユーザと開発者のためのカンファレンスです。
SRA OSS は、以下の講演を担当します。
– 講演2日目 5/27 Room:Stream 2 11:15 – 12:15
(日本時間 5/28 00:15 – 01:15)
How It Works in PostgreSQL Internals
講師:長田 悠吾(OSS事業本部 技術開発室 チーフエンジニア)
詳しくは PGCon 2022 schedule をご覧ください。
SRA OSSも正会員として活動している、PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアムのセミナーです。2021 年度の成果発表会として、技術部会の 3 つの WG(Working Group)の成果及びCR活動報告の発表を行います。PostgreSQL にご関心のある皆様は是非ご参加をお願いいたします。
なお、WG1(性能WG)の報告を弊社 佐藤 友章、CR部会の報告を石井 達夫が担当します。
詳しくは 第27回PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアムセミナー をご覧ください。
日本データベース学会(DBSJ)主催の「最強データベース講義プロジェクト」 は、データベース関連分野の幅広いトピックについて最先端の研究に携わっている方の講演を聞くことができる講義です。
第14回目の講義では、 弊社支社長兼PostgreSQLコミッターの石井が講師を務めます。
詳しくはこちら をご覧ください。
オープンソースに関する最新情報を得ることができる本イベントに SRA OSS は協賛し、以下のセミナーを担当しますので、お申し込み時にチェックをお願いします。
詳しくは セミナー情報ページをご覧ください
・Zabbix サーバのHAクラスタ機能
・アノマリー (異常値) 検知とベースライン監視
・サービス監視機能の改善
・新しいアイテム、トリガー関数、ウィジェット
・バージョンアップ時の注意点
など
本セミナーでは、Zabbix の基本概要、2 月 15 日にリリースされた 最新版 Zabbix 6.0 の新機能紹介はもちろん、その中でも押さえておきたい重要機能を徹底的に解説します。
Zabbix をすでにご存知の方、これから Zabbix について知りたい、という方にもわかりやすく Zabbix の全体像、最新版 Zabbix 6.0 の新機能、重要機能を詳しく解説します。
詳しくは セミナー情報のページをご覧ください。
SRA OSSも正会員として活動している、PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアムのセミナーが開催されます。本セミナーでは、東京大学特別教授で国立情報学研究所所長である喜連川 優氏の特別講演とPostrgeSQLをデータ基盤としてビジネスで活用されている株式会社EDUCOM様へのインタビューをお届けします。ご関心のある皆様は是非ご参加をお願いいたします。
なお、弊社からは稲葉が挨拶を担当、EDUCOM様インタビューセッションでは、高塚が参加予定です。
詳しくは第26回PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアムセミナーページ をご覧ください。
オープンソースに関する最新情報を得ることができる本イベントに SRA OSS は協賛し、以下のセミナーを担当しますので、お申し込み時にチェックをお願いします。
詳しくは セミナー情報ページをご覧ください
本講演では、Pgpool-II をすでにご存知の方はもちろん、これから Pgpool-II について知りたい、という方向けに Pgpool-II の概要をご紹介し、2021年 12月7日 リリース された 最新版 Pgpool-II 4.3 で何ができるのか、以下の最新機能の解説を行います。
■ Pgpool-II 4.3 新機能
・設定ファイルの改善
・フェイルオーバの機能強化
・Watchdogに動的クラスタメンバーシップ機能の導入
・統計情報出力コマンドの改善
・PostgreSQL 14 の SQL パーサの移植
・他
03-5979-2701 |