組織変更に伴う社名変更により 「OSSプロフェッショナルサポートサービス権利書兼サービス仕様書」 を改定しました。社名以外の変更点はありません。
本サービスは様々な OSS を利用するお客様向けに、充実した OSS サポート内容で技術支援を実施するサービスです。
以下のような特長があります。
インフラストラクチャ関連の様々なOSS(オープンソースソフトウェア)を利用するお客様向けに、OSSサポートにより技術支援を行います。
インストール、設定などの導入支援から使い方に関するご質問や障害対策まで、高度なOSSサポートサービスをご提供します。
本サポートサービスの契約体系は、サーバのノード数やCPU数の制限がなくご利用いただける、お客様の立場に立脚した内容になっています。
特に、複数のOSSを利用したシステム全体のサポートとしてご利用いただけます。
OSSを活用したシステム構築の豊富な実績とノウハウをベースにプロによるOSSサポートサービスをご提供します。
すべてのソフトウェアにおいて、ソースコードレベルの解析を行える経験豊富な技術者が直接お答えしますので、的確でスピーディな問題解決へと導きます。
以下のサービスメニューの「エントリ」は、これからOSSを利用してシステム構築を検討している方向け、「プロ」は、OSSを利用してのシステム構築、運用を実施している方向けのサービスとなっております。
プロ (Gold) | プロ (Silver) | エントリ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象プラットフォーム | Red Hat Enterprise Linux AS / ES、CentOS | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サービス内容 |
|
左記の障害対応を除く | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
対象ソフトウェア |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
質問件数 (年契約) |
年間 100 | 年間 50 | 年間 100 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
質問件数 (月契約) |
月間 10 | 月間 5 | – | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
質問担当者数 | 10 名まで | 4 名まで | 4 名まで | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
価格 | 月契約 550,000円 (税抜価格 500,000円)※2 年契約 5,500,000円 (税抜価格 5,000,000 円) |
月契約 330,000円 (税抜価格 300,000円) ※2 年契約 3,300,000 円 (税抜価格 3,000,000円) |
年契約のみ 1,100,000円
(税抜価格 1,000,000円) |
対象プラットフォーム、対象ソフトウェアの対応詳細はこちら
以下の対応範囲に含まれるご質問にお答えするサービスです。
OSS のインストール、設定、管理ツールの使い方(付属ツールに限る)、マニュアルレベルのお問合せ、バージョンアップに関するご質問に回答します。
PostgreSQL においては、データベース設計、パフォーマンスチューニングも含みます。
サポート対象のソフトウェアが原因の障害であると判明した場合に、障害原因を調査します。
調査の結果、障害の原因となる問題が修正されているバージョンのご提示、または、回避策をご提示します。
※別途、個別パッチ作成についても承ることが可能ですので、お問い合わせください。
サポート対象の OSS ソフトウェアに関するバージョンアップ情報等をはじめとするオススメ情報を月 1 回程度、電子メールにてお知らせします。
ご契約のソフトウェアに関する、よくあるご質問や、過去の回答事例などを閲覧いただけるサービスです。
サポートお問い合わせ用の Web システムから参照いただけます。
項目 | 詳細 |
---|---|
受付方法 | サポート専用 Web システム、電話 |
回答方法 | サポート専用 Web システム |
対応時間 | ビジネスタイム対応 SRA OSS 営業日の 9:00 ~ 18:00 |
一次回答時間 | 60 分以内 |
一次回答とは、お客様のご契約内容確認と内容を確認の上、ご質問を承ったことをご連絡するものです。
詳しいサポート内容は「 OSSプロフェッショナルサポートサービス権利書兼サービス仕様書 (PDF 形式/296 KB)」をご覧ください。
OSSプロフェッショナルサポートサービスは、サーバ台数無制限のサポートでクラウド環境での利用に適しています。 SRA OSS では、下記において、サポート対象ソフトウェアの動作確認を行っており、安心してご利用いただけます。
IIJ が運営するクラウドサービス IIJ GIO
OSS プロフェッショナルサポートサービスは、下記のパートナー企業様と提携しています。
提携企業:Zabbix Japan LLC 様
提携企業:株式会社 NTT データ先端技術株式会社 様
03-5979-2701 |