2011 年 1 月 13 日
SRA OSS, Inc. 日本支社
SRA OSS, Inc. 日本支社 (日本支社: 東京都豊島区、取締役支社長: 石井達夫、以下、SRA OSS) は、オープンソースデータベース 「PostgreSQL」のバージョン 9.0 と多機能ミドルウェア「pgpool-II」のバージョン 3.0 に対応した大規模データベースクラスタシステム構築のト レーニングコース「PostgreSQLクラスタシステム構築トレーニング」の提供を 1 月の開催より開始しました。
SRA OSS では、PostgreSQL のサポートやコンサルティングで培ったノウハウを取り込みながら、10 年以上に渡って PostgreSQL のトレーニ ングコースを提供してきました。
今回、PostgreSQL 9.0 と pgpool-II 3.0 に対応した「PostgreSQL クラスタシステム構築トレーニング」は、PostgreSQL 9.0 において標準 機能として実装されたレプリケーション機能と、PostgreSQL 9.0 との連携機能が強化された pgpool-II 3.0 を組み合わせ、大規模システムで は必要不可欠なデータベースの高可用性と負荷分散を実現する方法を、実習を交えながら学習いただけるトレーニングコースです。
PostgreSQL 9.0 と pgpool-II 3.0 を組み合わせることにより、PostgreSQLのみでは実現できない、負荷分散や自動フェイルオーバをアプリケーションから透過的に行うことができます。
「PostgreSQL クラスタシステム構築トレーニング」の PostgreSQL 9.0 への対応により、SRA OSS の提供するすべてのトレーニングコースが PostgreSQL9.0 に対応しました。
初級者に向けてインストールや設定、SQL、基本的な運用管理について学習いただける「PostgreSQL 導入トレーニング」と、中上級者に向けてセキュリティ管理やメンテナンス、性能分析、性能チューニングについて学習いただける「PostgreSQL 運用管理トレーニング」を含めて、SRA OSS では、PostgreSQL9.0 の活用を全面的に支援します。
各トレーニングコースの詳細や開催スケジュール、お申し込みについては、PostgreSQL トレーニングのページをご覧ください。
PostgreSQL は、代表的なオープンソースデータベースの1つです。
日本では、Web システムのバックエンドデータベースを中心に広く普及しています。
SRA対応の実装や PowerGres の開発で培った Windows 対応の技術提供など、PostgreSQL の開発に積極的に貢献しています。
pgpool-II は、PostgreSQL にコネクションプーリングやレプリケーション、荷分散などの機能を提供する多機能ミドルウェアです。
PostgreSQL と同様にオープンソースプロジェクトとして開発が行われており、SRA OSS もpgpool-II の開発に積極的に参加しています。
pgpool-II について 詳しくはhttp://pgpool.sraoss.jp/をご覧ください。
SRA OSS は、オープンソースソフトウェア (OSS) の普及と発展を目指し、国内独立系 SI ベンダーである株式会社 SRA の 100% 子会社として 設立されました。
本社を米国カリフォルニア州に構え、ワールドワイドな OSS ベンダーを目指しています。
日本では、PostgreSQL を始めとした OSS のサポート、製品販売、コンサルティング、トレーニングといった事業を展開しています。
SRA OSS, Inc. 日本支社
マーケティング部 広報グループ 稲葉
Tel: 03-5979-2701
E-mail:
※本プレスリリースに記載のある会社名、製品名は、各社の登録商標または商標で、 それぞれの所有者が商標権を保持しています。
03-5979-2701 |