PostgreSQL


オープンソースのリレーショナルデータベース管理システム (RDBMS) 。
問い合わせ言語に SQL を用い、標準 SQL の大部分とその他の先進的な機能をサポートする本格的なRDBMS。

PostgreSQL 9.6.24 に関する技術情報

このリリースは 9.6.23 からの修正リリース(2021年11月11日リリース)です。
本リリースは 9.6.X 系の最終リリースです。
9.6.X からのアップデートではダンプ、リストアは不要です。
しかしながら、本リリースで修正されたいくつかの障害により既にインデックスに破損が生じている可能性があるため、該当するインデックスを再構築することが推奨されます。
また、9.6.21 よりも前のバージョンから移行する場合には 9.6.21 のリリース情報も確認してください。

続きを読む

PostgreSQL 14.2 に関する技術情報

このリリースは 14.1 からの修正リリース(2022年2月10日リリース)です。
14.X からのアップデートではダンプ、リストアは不要です。
しかしながら、本リリースで修正されたいくつかの障害により既にインデックスに破損が生じている可能性があるため、該当するインデックスを再構築することが推奨されます。
また、14.1 よりも前のバージョンからアップデートする場合には、14.1 のリリース情報も参照してください。

続きを読む

PostgreSQL 13.6 に関する技術情報

このリリースは 13.5 からの修正リリース(2022年2月10日リリース)です。
13.X からのアップデートではダンプ、リストアは不要です。
しかしながら、本リリースで修正されたいくつかの障害により既にインデックスに破損が生じている可能性があるため、該当するインデックスを再構築することが推奨されます。
また、13.5 よりも前のバージョンからアップデートする場合には、13.5 のリリース情報も参照してください。

続きを読む

PostgreSQL 12.10 に関する技術情報

このリリースは 12.9 からの修正リリース(2022年2月10日リリース)です。
12.X からのアップデートではダンプ、リストアは不要です。
しかしながら、本リリースで修正されたいくつかの障害により既にインデックスに破損が生じている可能性があるため、該当するインデックスを再構築することが推奨されます。
また、12.9 よりも前のバージョンから移行する場合には 12.9 のリリース情報も確認してください。

続きを読む

PostgreSQL 11.15 に関する技術情報

このリリースは 11.14 からの修正リリース(2022年2月10日リリース)です。
11.X からのアップデートではダンプ、リストアは不要です。
しかしながら、本リリースで修正されたいくつかの障害により既にインデックスに破損が生じている可能性があるため、該当するインデックスを再構築することが推奨されます。
また、11.14 よりも前のバージョンから移行する場合には 11.14 のリリース情報も確認してください。

続きを読む

PostgreSQL 10.20 に関する技術情報

このリリースは 10.19 からの修正リリース(2022年2月10日リリース)です。
11.X からのアップデートではダンプ、リストアは不要です。
しかしながら、本リリースで修正されたいくつかの障害により既にインデックスに破損が生じている可能性があるため、該当するインデックスを再構築することが推奨されます。
また、10.19 よりも前のバージョンから移行する場合には 10.19 のリリース情報も確認してください。

続きを読む

IvorySQL の紹介

更新日:2022年2月14日

IvorySQL は HighGo社を中心に開発されているオープンソース(Apache License)の Oracle互換データベースです。2021年 12月にバージョン 1.0 がリリースされました。IvorySQL は PostgreSQL と Oracle互換機能を提供するサードパーティ拡張 orafce の組み合わせをベースとしており、そこに更に独自の Oracle互換機能を追加しています。

本稿では、IvorySQL 1.0 の導入方法、機能、使用方法を解説します。また、Oracle Database 移行先の選択肢としての現時点の見解を記載します。

続きを読む