更新日:2022年3月3日
2021年9月30日にリリースされた PostgreSQL 14 の主要な新機能について動作検証を行った結果を報告します。
本検証レポートは コマンド実行手順も詳細に記載していますので、PostgreSQL 14 beta版を使って実際に新機能を確認したい方のガイドブックとしても活用できます。
PostgreSQL 14 の主要な強化点は以下の通りです。
-
- Btreeインデックスの肥大化防止
- 式に対する拡張統計
- LZ4による列のTOAST圧縮
- postgres_fdwの拡張
- ロジカルレプリケーションの改善
- マルチ範囲型
- 再帰CTE問い合わせにおけるSEARCH/CYCLE句のサポート
- アイドルセッションのタイムアウト機能
- 新システムロールpg_read_all_data/pg_write_all_data
- COPY進捗表示、WAL書き出しやロジカルレプリケーションの統計表示
- pg_amcheckコマンド
本検証レポートでもこれらを取り上げています。
検証レポート
レポートは以下リンクから参照できます。
PostgreSQL 14 の機能の更なる詳細はPostgreSQL 14 公式ドキュメントを参照してください。未だ日本語訳は公開されていません。PostgreSQL公式ドキュメントは日本PostgreSQLユーザ会で翻訳を行っていますが、通常正式リリース後に翻訳を実施して公開するスケジュールとなっています。
PostgreSQL 14 公式ドキュメント (www.postgresql.org)