この記事はPgpool-II 4.1の紹介【第1回】の中のWatchdogの機能強化について詳しく紹介します。今回でPgpool-II 4.1の紹介は最後になります。
Pgpool-II
pgpool-II は、PostgreSQL系データベースとともに利用する多機能ミドルウェアです。
OSSとして、公開されており、コネクションプーリング、レプリケーション、負荷分散、
接続数のコントロールなどの機能を有し、PostgreSQL系データベースと組み合わせて利用することで、スケールアウト構成や高負荷のシステムへの対応ができるようになります。
Pgpool-II 4.1 新機能: Pgpool-II によって発行される内部クエリの改善【第8回】
この記事はPgpool-II 4.1の紹介【第1回】の中のPgpool-II によって発行される内部クエリの改善について詳しく紹介します。
Pgpool-II 4.1 新機能: シェアードリレーションキャッシュ【第7回】
この記事はPgpool-II 4.1の紹介【第1回】の中のシェアードリレーションキャッシュ 機能について詳しく紹介します。
Pgpool-II 4.1 新機能:2拠点に分かれたレプリケーション構成への対応【第6回】
本記事は 、Pgpool-II 4.1の新機能、2拠点に分かれたレプリケーション構成への対応を可能にする新しい設定パラメータrelcache_query_target についてご紹介します。
Pgpool-II 4.1 の概要ついては、Pgpool-II 4.1 の紹介【第 1 回】を参照ください。
Pgpool-II 4.1 新機能:PostgreSQL 12への対応【第5回】
この記事は Pgpool-II 4.1 の紹介【第 1 回】の中の PostgreSQL 12 への対応について詳しく紹介します。
PostgreSQL 12 への対応として、おもに最新の SQL パーサの移植とフェイルオーバやリカバリで使うサンプルスクリプトの修正が行われました。
Pgpool-II 4.1 新機能:自動フェイルバック 【第4回】
この記事はPgpool-II 4.1の紹介【第1回】の中の自動フェイルバック 機能について詳しく紹介します。
Pgpool-II 4.1 の概要ついては、第1回記事を参照ください。
Pgpool-II 4.1 新機能: reserved_connections【第3回】
この記事はPgpool-II 4.1の紹介【第1回】の中のreserved connections 機能について詳しく紹介します。
Pgpool-II 4.1 新機能: ステートメントレベルの負荷分散【第2回】
前回の記事Pgpool-II 4.1の紹介【第1回】では Pgpool-II 4.1 の新機能について全体的に紹介しました。今回は、その中のステートメントレベルの負荷分散 機能について詳しく紹介します。
Pgpool-II 4.1の紹介【第1回】
2019 年 10 月 31 日、Pgpool-II の新しいメジャーバージョン 4.1 がリリースされました。Pgpool-II 4.1 では多数のパフォーマンス改善、機能追加が行われており、本ブログにて、今後数回に渡って新機能を紹介していきます。
Pgpool-II 4.1 の新機能及び変更点は以下のページに記載されています。