1. はじめに

 リレーショナル DBMS において質問処理の最適化はリレーショナル DBMS の開発が始まって以来,設計者が最も腐心するところでした.その嚆矢は 1970 年代に IBM Sanサン Joseホゼ 研究所で開発された System R で提案・実装されたコストベース(cost based approach)の最適化手法です[1].System
R は PostgreSQL の前身である INGRES と共にリレーショナル DBMS のプロトタイプとして名高い
システムですが,そこで開発されたこの手法は現在もプロプライエタリや PostgreSQL を含む OSS
のリレーショナル DBMS の質問処理最適化技法の基本となっています.

続きを読む