Bo Peng

YugabyteDB 構成パターン紹介

前回の記事では、分散データベース YugabyteDB のユースケースについて紹介しました。

YugabyteDB はオンプレミスやクラウドはもちろん、マルチクラウドやハイブリッドクラウドも含め、様々な環境に対応しております。また、YugabyteDB では構成パターンや構成オプションが多く用意されており、アプリケーション要件に応じて、柔軟に環境や構成を選ぶことができます。

 

続きを読む

YugabyteDBユースケース紹介

前回の記事では、分散データベース YugabyteDB の概要や特長、アーキテクチャについて紹介しました。

RDBMS と NoSQL にはそれぞれの得意不得意がありますが、YugabyteDB はそれぞれの不得意な部分を補い、RDBMS と NoSQL の両方の特長を融合して設計されたデータベース技術です。YugabyteDB を使用することで、データの厳密な一貫性を保ちながら、水平方向スケーラビリティ、高可用性を実現できます。

YugabyteDB を導入する前に、YugabyteDB が適したユースケースを理解することが重要ですので、今回の記事では、YugabyteDB のユースケース、従来のデータベースソリューションとの使い分けのポイントについて紹介します。

続きを読む

PostgreSQL互換の分散SQLデータベースYugabyteDBの紹介

クラウドネイティブの登場でアプリケーションのアーキテクチャが変化しており、その変化に追随するためにスケーラビリティ、高可用性、アジリティを備えたデータベースが求められるようになっています。長い歴史を持つ RDBMS は ACID 特性という概念に基づいて設計されており、データの一貫性が保証されていますが、拡張困難という弱点があります。一方、NoSQL はデータの一貫性を犠牲にすることで、水平方向拡張性や高い処理性能を実現しています。

RDBMS と NoSQL にはそれぞれの得意不得意がありますが、分散 SQL データベースはこのような拡張性と一貫性のトレードオフをなくし、RDBMS と NoSQL の両方の特長を融合して設計されたデータベース技術です。

現在様々な分散 SQL データベース製品が開発されていますが、その中で PostgreSQL および Cassandra との互換性を持つ、代表的なものとして YugabyteDB という製品があります。本記事では、YugabyteDB の概要、特長、アーキテクチャについて紹介します。

続きを読む

Pacemaker Booth を用いたディザスタリカバリ

Booth は、Pacemaker で物理ネットワークが異なるサイト間のクラスタ管理を行うアドオン機能で、サイトにチケットを付与することで、リソースが稼働するサイトを制御します。Booth を使うことで災害対策として遠隔地サイトにまたがるクラスタを実現できます。

本記事では、Booth の概要、インストール・設定方法、基本的な使い方について紹介します。

続きを読む

TimescaleDB による Zabbix の性能改善

Zabbix では、データベースとして PostgreSQL や MySQL などに対応していますが、バージョン 4.4 から TimescaleDB が正式にサポートされるようになりました。

TimescaleDB は、時系列データベースの機能を PostgreSQL に追加する拡張モジュールで、自動的にデータを時間単位で分割された小さなテーブルに格納できます。Zabbix のデータベースに TimescaleDB を使用することで、性能向上、ディスク使用量の削減などの効果が期待できます。

続きを読む

Crunchy Postgres Operator v5 の紹介

以前の記事 Crunchy Postgres Operatorの紹介 では、バージョン 4 を対象に Crunchy Postgres Operator のインストール方法、主な機能について紹介しました。2021 年にリリースされた バージョン 5 (v5) では、インストールや管理方法が大幅に変更され、より簡単に構築・運用できるようになりました。

本記事では、 Crunchy Postgres Operator (PGO) v5 のインストール方法と主な機能の使い方について紹介します。

続きを読む

Charmed Kubernetes の永続ストレージ

前回の記事では、Canonical Kubernetes ディストリビューション Charmed Kubernetes の特長、構築方法などを紹介しました。

Kubernetes を用いて簡単にコンテナとしてアプリケーションをデプロイ・削除をできるのがメリットですが、コンテナを削除するとコンテナ内のデータも削除されてしまいます。そのため、データベースのようなステートフルアプリケーションを利用する場合には、データの永続化が必要となります。

続きを読む

Canonical Kubernetes ディストリビューション Charmed Kubernetes の紹介

クラウドサービスは企業にとって今や欠かせないもののひとつとなっていますが、セキュリティやカスタマイズの自由度の観点から、プライベートクラウドやオンプレミスを選択する企業も増えています。しかし、オンプレミスやプライベートクラウドで Kubernetes 環境を構築し、エンタープライズレベルのセキュリティと信頼性で運用するのは簡単ではないです。

続きを読む

Crunchy Postgres Operatorの紹介

前回の記事Zalando Postgres Operatorの紹介ではKubernetes上でPostgreSQLのHAクラスタを構築するためのOperatorの1つZalando Postgres Operatorについて解説しました。

今回の記事では、前回の記事に続いてCrunchy Postgres Operatorについて解説します。

本記事の説明は Crunchy Postgres Operator  4.7 を対象にします。2021 年にリリースされたバージョン 5 (v5) についてはCrunchy Postgres Operator v5 の紹介を参照してください。

続きを読む