SRA OSS

SRA OSS、電通国際情報サービス、野村総合研究所がオープンソースビジネス推進協議会を設立~企業が真にオープンソースのメリットを享受できる環境整備を目指して~

詳細はこちら

2008 年 6 月 4 日

SRA OSS, Inc. 日本支社

株式会社電通国際情報サービス

株式会社野村総合研究所

SRA OSS, Inc. 日本支社 (本社: 東京都豊島区、支社長: 石井達夫、以下「SRA OSS」)、株式会社電通国際情報サービス (本社: 東京都港区、社長: 水野紘一、以下「ISID」)、株式会社野村総合研究所 (本社: 東京都千代田区、会長兼社長: 藤沼彰久、以下「NRI」) は、本日、オープンソースビジネス推進協議会 (以下、「OBCI」) を設立しました。

オープンソースソフトウェア (以下、「OSS」※) が世界的に普及するなかで、日本においては、OS (オペレーティング・システム) である Linux を中心に普及が進んだものの、データベースやアプリケーションサーバ等のミドルウェアの分野では十分に普及しているとは言えない状況にあります。

OSS に対して多くの日本企業は、「システムコストの削減」、「オープンスタンダードな技術やソフトウェアの利用」、「サポート期限に制約されない長期間にわたる情報システムの利用」などといったメリットに期待をしているものの、情報不足などから OSS が十分活用されていません。

こうした状況のなかで、日本における OSS の普及・発展は、一般のユーザ企業にとっては国際標準的な技術の採用、また提供者である情報サービス産業にとっては、既に普及しているソフトウェアを活用することによる生産性の向上や、海外展開における国際競争力の向上などの面で重要であると考えられます。

OBCI は、ユーザ企業に対するミドルウェアを中心とした OSS 活用に関するさまざまな情報提供や、ユーザ企業に対して有償サポートサービスや教育サービスを提供する情報サービス企業への支援活動を通して、オープンソースビジネス市場の創造に努めていきます。

こうした活動によって、OBCI は日本の社会全体が真にオープンソースのメリットを享受できる環境を整備し、情報サービス産業全体の発展に寄与してまいります。

※オープンソースソフトウェアとは

オープンソースソフトウェアとは、ソースコードがインターネットなどを通じて無償で公開され、誰でもそのソフトウェアの改良や再配布が行えるようなソフトウェアです。

企業の情報システムにおいては、主に以下のようなメリットがあります。

ニュースリリースに関するお問い合わせ先

SRA OSS, Inc. 日本支社 広報担当 稲葉

TEL: 03-5951-1191 E-mail: pub@sraoss.co.jp

電通国際情報サービス 経営計画室 広報担当 森、李

TEL: 03-6713-6100 E-mail: g-pr@isid.co.jp

野村総合研究所 広報部 横山、瀬戸

TEL:03-6660-8370 E-mail: kouhou@nri.co.jp

ご参考

設立日

2008 年 6 月 4 日 (水)

Web サイト

http://www.obci.jp/

参加企業

OBCI 設立当初は、次の企業が参加します (五十音順)。

理事

  • SRA OSS, Inc. 日本支社(本社: 東京都豊島区、支社長: 石井達夫)
  • 株式会社電通国際情報サービス(本社: 東京都港区、社長: 水野紘一)
  • 株式会社野村総合研究所(本社: 東京都千代田区、社長: 藤沼彰久)

監事

  • 寺田達也 (A. L. C. S. 総合事務所所属)

正会員

  • オープンソース CRM 株式会社(本社: 東京都中央区、代表者: 内田隆平)
  • サン・マイクロシステムズ株式会社(本社: 東京都世田谷区、代表者: ライオネル・リム)
  • ターボリナックス株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表者: 矢野広一)
  • 株式会社日立システムアンドサービス(本社: 東京都港区、代表者: 中村博行)
  • 株式会社フライトシステムコンサルティング(本社: 東京都渋谷区、代表者: 片山圭一郎)

※他2社が6月中に参加予定です。

※OBCI では、引き続き参加企業を募集しています。 メールにて OBCI 事務局 () までお問い合せください。

OBCI の活動概要

OSS 入門セミナー

オープンソースの特徴、利点、注意点、活用ノウハウ、事例、疑問などに関する情報を提供する。

Web サイト

オープンソースの特徴、利点、注意点や、活用ノウハウ、事例などに関する情報を提供する。

プライベートセミナー

企業に訪問し、事例紹介や技術動向解説等を個別に相談の上で提供する。

プレミアムセミナー

ユーザ企業の情報システム部門にとって有益となる情報、ゲストを迎えた講演などを提供する。

コミュニティへの要望受付

オープンソースのサポートサービスベンダーや、コミュニティに対する要望を受け付ける。

OSS 相談窓口

情報サービス企業に対する、技術動向や事例の紹介依頼、勉強会等の依頼、具体的なプロジェクトに対する提案要請、等を受け付ける「OSS 相談窓口」を提供する。

OSS 座談会

ユーザ企業の情報システム部門の方を招待し、テーマを決めてディスカッションを行う。

イベントの出展

Open Source Conference (OSC) 等のイベントに出展する。

OBCI の会員種別

正会員

目的に賛同し、オープンソースの普及、発展にかかる責任を果たす能力及びこれらに関し責任を持った発言能力を有する団体 (年会費 50 万円)

一般会員

目的に賛同し、オープンソースの普及、発展に取り組む団体、及び個人 (年会費無償)

協賛会員

目的に賛同して入会した団体

※OBCI では、正会員、および一般会員を募集しています。 メールにて OBCI 事務局 () までお問い合せください。

協賛のコメント

オープンソースソフトウェアの普及を促進し、オープンソースビジネス市場を拡大することを目的に「オープンソースビジネス推進協議会 (OBCI)」が設立されたことを、日本 PostgreSQL ユーザ会は心より歓迎致します。(日本 PostgreSQL ユーザ会)

※本文中の会社名および製品名は、各社の登録商標、または商標です。

facebook ブログ Youtube SRA Group
製品・サービスに関するお問い合わせ

メールフォーム

 

03-5979-2701